一般歯科
スポーツ中にしてしまったケガをスポーツ外傷といいます。スポーツによる外傷は増加傾向にあり、最近では歯の外傷も多くなってきています。口腔の領域だけに絞ってみてみると、最も外傷が多いスポーツはラグビーで次いでスキー、サッカー、野球となっています。口腔内の外傷の中で最も多いのは骨折、歯の外傷、軟組織の損傷という順番になっています。
軟組織は再生しますが、歯などの硬組織は再生されません。ですので1回ケガをして修復不可能にならないためにもスポーツ中の対策は必須になってきます。万が一外傷をしてしまった場合は長期的なフォローも必要になり、場合によっては一定期間スポーツができなくなる事もあります。口腔領域の外傷を防ぐために必要になってくるのがスポーツ用マウスガードとなっています。
スポーツ用マウスガードとは
マウスガードの役割はまず外部からの衝撃を分散・吸収する、顎関節を保護する、歯の先端をカバーし無害化するなどの役割があります。後、歯が保護されているために安心してプレーできるというメンタル的な部分にも作用すると言われています。
既成とカスタムメイドの2種類あります。既成型は使用者が自分で作成していきます。そのため適合をよくするのも難しく、又細かいところまでの調整ができません。違和感も多く出ることもあります。しかし、安くで作ることができるのはメリットとなります。カスタムメイドは歯科医院で作成されるため値段は既成の物より高くなりますが、個々の口腔内に合わせることができます。そして細かい調整もする事が可能です。お口の中に異物を入れるのと同じことですので当然違和感や喋りにくいという事もでてきますが、カスタムメイドで作った方がそういった違和感は少ないでしょう。
マウスガードの注意点
マウスガードは成長途中のお子さんが使用するケースも多々あります。半年に1度は作った歯科医院に行き、マウスガードの状態を確認してもらいましょう。マウスガードはずっと使っているとどんどん劣化していきますので、作り替えたほうがいい場合ももちろんあります。合ってないマウスガードをつけると、成長期の子供さんは顎の成長発育に影響したりマウスガード本来の力を発揮するのも難しくなり結果ケガをしてしまうという事にもなりかねません。パカパカ外れてしまうのもよくないので不具合あれば作りかえるようにしましょう。服や靴と同じです。小さくなった服や靴をずっと使い続けることはないかと思います。
今はまだあまり普及していませんが、今後需要は増えていくと考えられています。着用が義務になるスポーツもでてくるかと思いますので1度歯医者で相談するようにしてください。