一般歯科


今日は口内炎についてです。口内炎とは、頬、歯茎、舌などお口の中にできている炎症の事をいいます。口内炎も実はできる原因は1つではありませんのでそれらを説明していきたいと思います。

 

 

 

口内炎の原因

まず考えられるのは
①お口の粘膜が弱ってきている事です。口腔粘膜が弱ってしまう理由として普段の生活習慣が関与していると言われています。乱れた食生活習慣、ストレス、睡眠不足、内臓の不調などがあります。これらが続いてしまうと口腔粘膜が弱り口内炎になりやすくなります。女性の場合は月経の周期によっても粘膜が弱って口内炎ができやすくなったりします。一般的な口内炎は完全な原因はわかっていません。
②次に外部からの刺激です。入れ歯を入れている人に多いのは入れ歯がすれてしまって傷になりそこから口内炎になってしまう事です。また、熱いものを食べて頬や舌を火傷しても口内炎になる事もあります。
③次は細菌によるものです。お口の中には様々な種類の細菌がいます。普段は悪さをすることはあまりないのですが自分自身の免疫が下がったりすると細菌の力のほうが勝ってしまい、口腔内に炎症を起こし口内炎になってしまいます。カンジダ菌によって起こる口内炎もあります。
④最後にアレルギーによって起こる口内炎です。お口の中のアレルギーで代表的なものは金属アレルギーになります。歯の治療をされた方で銀の被せものや詰め物が入ってる人が多いかと思います。その金属に反応してしまいアレルギー反応を起こしてしまい、口内炎ができることがあります。

治療法は?

生活習慣を改善することである程度は発症を防ぐことができます。ですので、まずはしっかり栄養をとって睡眠もしっかりとりましょう。栄養はビタミンB群やビタミンCを積極的にとるようにしましょう。そして、口腔内を清潔に保ちましょう。歯医者で定期的なメインテナンスを受けてない人はお口の中の細菌数が増えている可能性があります。口腔内のお掃除をすると細菌数を減らしていくことが可能です。お口の乾燥が気になる人も気を付けましょう。乾燥していると口腔粘膜は弱くなりますので水分をこまめにとったり保湿ジェルなどを塗ってお口の乾燥を防ぎましょう。しかし、どうしても症状が辛い時があると思います。その時は口内炎のお薬をもらうようにしましょう。そして、カンジダ菌による口内炎の場合はカンジダ菌によく効くお薬を使うことで改善されていきます。
金属アレルギーによるものであれば、被せものや詰め物を金属フリーのものと変えることで改善されていくでしょう。

それでも治らない場合は…

口内炎が2週間以上続いたりあまりにも治りが悪い人は1度歯医者さんで相談してみましょう。実は口腔内だけの問題ではなく、全身疾患からくるものだったり、最悪のケースではガンだったりすることもあります。このような場合は早期発見が1番最小限で治療を行うことができます。