入れ歯


入れ歯はその人のお口に合うように作製されていますが日々少しずつ歯ぐきは変化していくのでズレや隙間ができることがあります。

“食事をするとき食べ物がはさまりやすい”、”人前でお話するときに入れ歯が外れないか不安”、”カラオケや水泳の息継ぎをするときなどに入れ歯がズレたり外れたりしないか不安”という方は入れ歯安定剤を使用することでその心配が軽減されます。

また、しっかりかめることで唾液がたくさん出るようになる、顎や顔の筋肉が鍛えられる、脳が刺激を受け活発に働くようになるなどたくさんのメリットがあります。

入れ歯安定剤には4種類あります。

クリームタイプ

gskHPより引用

小林製薬HPより引用

 

 

クリーム状でチューブから取り出しやすく、少量でピタッとくっつき厚みが出ないため、違和感が少なく、歯ぐきや歯槽骨への負担も少ないタイプです。長持ちし、安定力があります。安定剤の中で最も多く使われてるかと思います。新ポリグリップ(gsk)、タフグリップクリーム(小林製薬)などが販売されており、新ポリグリップではミント味や、ノズルの形状の先端が細くなり量の調整がしやすくなり、細かい部分にもつけやすくなったものも販売されています。

 

 

パウダータイプ

ポリグリップパウダー

gskHPより引用

LION HPより引用

 

 

クリームタイプよりも持続時間が短いタイプです(gsk ポリグリップでの比較より)。パウダータイプはさらさらしていて、ふりかけるだけなので使い方が簡単で均等に広げやすくなっています。唾液などの水分を含んで粘着力を発揮するため唾液の少ない方は接着力が落ちる場合があります。短時間使用するときにおすすめです。新ファストン(LION)、ポリグリップパウダー(gsk)があり、新ファストンは天然原料カラヤガムを使用しており、防腐剤や着色剤は配合されていません。少し酸味臭があります。ポリグリップパウダーは無添加で無味無臭です。

 

 

シートタイプ

エーザイHPより引用

塩野義製薬HPより引用

 

シートタイプは携帯に便利です。使用する際には水が必要です。シーボンド(Eisai)、タッチコレクトII(シオノギ)が販売されています。シーボンドは総入れ歯のみに使用できます。形が決められているので、自分の入れ歯の形にシートを切る必要があります。タッチコレクトIIは長方形をした形のシートで部分入れ歯にも使用できます。上顎の総入れ歯で3枚、下顎の総入れ歯で2枚使用するのが目安です。

クッションタイプ

小林製薬HPより引用

入れ歯と歯ぐきの間の隙間がある程度大きい場合に、ゴムのようなクッション性を活かし隙間を埋めて安定させます。食事をしても口の中で溶けません。金属床には使用できません(金属とクッションタイプの材質でははじいてしまい、ひっつきません)。アルコールが含有されているため過敏症の方は注意が必要です。

粘着力が強く入れ歯からはがしにくくなることがありますが、取り残しがあると不衛生になるのでしっかりとお手入れをしてください。

入れ歯の内面全体に均一に貼り付けることが困難なため、長期間使用すると噛み合わせなどが悪くなってしまう場合があります。クッションタイプの入れ歯安定剤は短期的な使用が望ましいです。

まとめ

入れ歯安定剤にはクリームタイプ、パウダータイプ、シートタイプ、クッションタイプの4つの種類がありました。必ず使用方法を守り、お手入れをしっかりしましょう。入れ歯がガタつく、痛い、合わないなと思った時はまず歯医者さんで見てもらうことが大切です。